一般・患者の方 歯科医師の方

↓ご依頼は対応歯科医院へ↓

 

 

 

 

 

 

妊娠中・出産予定・子育て中のお母さんへ

お母さんのお口の中の細菌が、子供へと伝染る、と考えられています。
また、妊娠中は口腔内の細菌構成が変化し、口腔内環境の悪化の原因となるとも言われています。
近年は、低出生体重児・早産との関連、そして胎盤に影響する可能性も言われるようになりました。
お母さんのお口の細菌環境、調べてみませんか?

 

口内フローラのでき方

赤ちゃんが生まれた直後から、お口やお腹の中に細菌が定着し始め、細菌叢が形成されていきます。
その後、成長とともに菌の構成は少しずつ変化していきます。

どのような細菌が選択され定着していくのか、実はまだ詳しく分かっていません。
しかし、母親など身近な人からの伝搬が 大きいと考えられています。

 

今は虫歯菌の伝搬を防ぐことを目的に、積極的なお箸等の共有がさけられています。その結果、本来持つべき口腔細菌や腸内細菌を赤ちゃんが得ることができなくなっているのかもしれません。 それがアレルギーなど免疫疾患につながっている可能性も否定できません。
菌叢解析の結果を見たて「安全な細菌叢だから、お箸等を共有すべきだ!」と指導することはエビデンスの無い現状では難しいのですが、今後はこの分野をしっかりと研究する必要があると思います。

 

もし、お母さんやお父さんが歯周病菌や虫歯菌などが多い”病原性の高い口内フローラ”を持っているのでしたら、まずはその治療をしっかりと行うことが必要です。

 

妊娠中の口腔ケアの指標に…

妊娠中は女性ホルモンの影響を受けて、口内フローラのバランスが変化すると言われています。病原性の高い細菌がいるのかどうか事前のチェックで、妊娠中のトラブルを最小限に抑えられるかもしれません。

 

 

胎盤にも菌が生息する!!

これまで無菌と考えられていた胎盤にも菌が生息することが最新の研究で分かってきました。
そして、その菌種が実は口腔の細菌種に似ていることが報告されています。詳しくはこちら

 

 

胎盤の細菌叢がどのように形成されるのか、そしてどのような影響をあたえるのか、まだ分かっていません。
”口の中のある種の細菌の生息=胎盤=子供への影響”という単純な話ではありませんが、 早産や低出生体重などに影響する可能性が考えられています。

このような研究が進みだしたのも、メタゲノム解析が登場したためです。今まで見えなかったことが見えてくるようになりました。今後のさらなる研究が期待されます。