香川県高松市の谷口歯科医院。お口の機能と細菌叢から口と全身の健康にアプローチします。

診療案内 院内・設備 インプラント 歯周病治療 細菌検査 口内フローラ アクセス

口腔細菌叢(口内フローラ)のメタゲノム解析

谷口歯科医院では、メタゲノム解析による口腔細菌叢(常在菌、微生物叢、口腔フローラ)の把握に力を入れています。

メタゲノム解析とは、お口の中に生息する数百種類の細菌を明らかにする最先端の研究手法です。近年、腸内細菌叢の研究が盛んになっていますが、それをささえる基礎的な技術がメタゲノム解析です。谷口歯科医院では世界の歯科医院に先駆けて口腔細菌叢のメタゲノム解析に取り組み、解析結果を歯周病や感染根管の病態把握、治療効果の判断材料の一つにしております。

医学部・歯学部と共同で口腔細菌叢、腸内細菌叢の研究にも取り組み、全国や海外でメタゲノム解析と口腔細菌叢についての講演にも数多く招かれています。

一般の方からの依頼で 全身疾患や全身の不調の原因を調べる目的での、細菌叢解析は行っておりません。ご了承ください。



(台湾・台北市での講演の様子)

 

口腔細菌叢とは(こうくうさいきんそう)

今、腸内細菌叢(腸内フローラ)に大きな注目が集まっています。それと同じくらい複雑な細菌の世界がお口の中にも広がっていることをご存じでしょうか?

ヒトの体の腸管や体表には、無数の数の細菌など微生物が生息しています。それぞれの部位で、様々な細菌など微生物が群れをなし存在しています。その微生物の集団を常在細菌叢、常在微生物叢、フローラなどと呼んでいます。腸内細菌叢や口腔細菌叢、皮膚細菌叢など、それぞれの部位に特徴的な細菌叢が形成されています。

・口腔細菌叢は500-700種類の細菌から構成されています。
・細菌叢の構成は人により様々で、部位によっても大きく異なります。
・口腔細菌は虫歯や歯周病の原因となります。
・口腔細菌は、肺炎や動脈硬化、心内膜炎など全身疾患と関連すると言われています。

これら重要な口腔細菌叢ですが、今までの技術では10種類程度の細菌しか検出できず、細菌叢全体を把握することは困難でした。それを解決したのが次世代シークエンサーを活用したメタゲノム解析です。

 

 

メタゲノム解析とは

メタゲノム解析は、今まで見えなかった細菌叢の世界を切り開く、最先端の研究ツールです。

①唾液や歯周ポケットに存在する全ての細菌からDNAを抽出します。

②次世代シークエンサーを用いて、DNAの遺伝情報を丸ごと解読します。

③得られた遺伝情報をコンピュータで解析し、生息する細菌を明らかにする。

谷口歯科医院では、2014年に世界の歯科医院に先駆け次世代シークエンサーMiSeqを導入し、細菌叢のメタゲノム解析に取り組んでいます。その結果、患者さん一人一人の口腔細菌叢の構成を把握できるようになりました。 解析数は5000検体を超えています。また全国の大学などと口腔細菌叢・腸内細菌叢の共同研究や受託解析も実施しています。

歯周ポケットのメタゲノム解析

メタゲノム解析を応用した歯周病の治療や予防についてはこちらをご覧ください。

 

リアルタイムPCRとメタゲノム解析の比較

 

今まで5-6種類しか検出できなかったリアルタイムPCR法と比較して、メタゲノム解析では膨大な量の情報を得られます。
また、リアルタイムPCRではTreponema属であればdenticola菌しか検出できませんでしたが、メタゲノム解析を行えば
その他のTreponema属細菌(socranskiiなど)も検出することができます。
本来、リアルタイムPCRと比べて遥かに解析費用がかかるメタゲノム解析ですが、谷口歯科医院ではリアルタイムPCRと同程度の
費用で解析を実施しています。